クリスティーネ金子(仮)のブログ

はたらきたくない大学生です。最近一人暮らしを始めました。

中国行ってきました 上海編

こんにちは。この前中国に行ってきました。元々は上海経由で成都まで行く予定だったんですが悪天候の為「中国東方航空」が遅延してしまって交渉に交渉を重ねた末、なぜか上海に1日ステイすることになりました。というわけでやることもないし上海観光に行ってきたお話です。

空港で1時間半ほど偉大なる先輩がゴネてくださった結果、ホテルに泊まれることになりました。いつ動き出すかよくわからないようなバスの中に20分ほど待たされて収容されたのがこのホテルです。可もなく不可もなくみたいな部屋に通されました。

f:id:tktwkwk1999:20181029191352j:image

綺麗っちゃ綺麗

f:id:tktwkwk1999:20181029191348j:image

シャワーもしっかりお湯が出る。もちろん飲めない(土の味しかしなかった)。
f:id:tktwkwk1999:20181029191355j:image

トイレットペーパーは“まだ”ある。航空会社と契約してるだけあって1日生き延びていけるだけのアメニティや食事はなんとか揃ってた。

f:id:tktwkwk1999:20181029192927j:image

ホテルに着いたのがまだ明るい時間帯だったので上海中心部に軽く観光に行くことに。バスに乗って地下鉄の駅まで行きます。5駅くらいしか乗ってないけど2元(1元=16円)。安すぎない?

 

f:id:tktwkwk1999:20181029191848j:image

レンタサイクルがいっぱい。中国ではレンタサイクルは都会ならどこにでも置いてあって0.01元単位で手軽に借りれるそうです。(1元=16円)当然wechat pay かアリペイを使います。というかそれしか使えません。
f:id:tktwkwk1999:20181029191919j:image

地下鉄のチケットゲット。空港から中心部まで1時間くらいかかったのに2元(1元=16円)。逆に「なんで?」と公共交通機関に対して疑問が湧いてきました。
f:id:tktwkwk1999:20181029191912j:image

中心部に到着。エヴァキャンペーンやってる大丸。ここほんとに中国?

f:id:tktwkwk1999:20181029191906j:image
東方明珠電視塔とその周りのビル群が見えてはしゃいでる。川の向かい側に立ち並んでる。圧巻。

f:id:tktwkwk1999:20181029191841j:image

ちょっと人多すぎやしませんかねえ…?ユニバかな?
f:id:tktwkwk1999:20181029191925j:image

アッポーストア(本物)
f:id:tktwkwk1999:20181029191838j:image

晩御飯の謎麺(おいしくなかった(小声)
f:id:tktwkwk1999:20181029191903j:image

ホテルの窓から見た景色。横が何かの工場っぽい。amazonに商品を不自然な日本語で出品してそう。

 

 

今回はここまでです。気分が乗れば成都編を書きます。

 

4分でできる究極のズボラ飯、餃子ラーメン

一人暮らしのQOLをあげる一番手っ取り早い方法は食事の質を上げることです。

しかし毎日料理をするのはめんどくさい。お腹がすいたけど料理するような気も起こらずそのままボーッと過ごしていたら時間だけが過ぎて行って余計にお腹がすいて動けなくなって餓死することは稀によくあります(3敗)。すぐ作れる上に安くてうまいメニューをレパートリーに増やしましょう。

 

今回紹介するのはズボラ餃子ラーメンです。

f:id:tktwkwk1999:20181101200334j:image

 

用意するもの

インスタント袋麺 1袋

せみ餃子 5個

 

インスタント麺は餃子に合いそうなお好みの種類でいいです。一押しはマルちゃん正麺の味噌。

 

関西では大体のスーパーで珉珉食品のチープなせみ餃子(みんみん『ゼミ』にかけてるらしい)が10個入りで100円以内で売ってるのでそれがおすすめです。関西じゃなくても普通にスーパーに行ったらチルド餃子は安価で売ってるのでそれを使いましょう。

 

作り方

普通にインスタント麺を作る工程の中で、出来上がりまで残り2分のタイミングで餃子を全て鍋に投入してお湯に浸からせます。ラーメン鉢に注ぐまで出来るだけ皮を破らないようにしてください。油が出て片付けがめんどくさくなります。

先にスープを入れておいたラーメン鉢に麺→餃子→お湯の順に入れて思いっきりかき混ぜます。この際餃子の皮は破って構いません。というか破ってください。こうすることで餃子の中のひき肉とかが散らばってなんかいい感じになります。

 

全部の工程は面を茹でてる間に完了します。なのでお湯が沸いてから4分(マルちゃん正麺味噌味の場合)で完成します。大体100円強でできるので是非やってみてください。

 

 

追記 (11/8)

マルちゃん正麺醤油味を汁少なめにして作るとこれもまた美味いことがわかりました。

 

 

wednesw.hatenablog.com

 

iPadのショートカットキーとか裏技まとめ 基本の20個編

こんにちは。クリスティーネ金子です。

新型iPad Pro、発表されましたね。嬉しい。

というわけでこの際iPad Pro での作業、もっと捗らせたいなーって思ってショートカットキーとかこの際まとめて覚えてしまおうと思ってまとめました。

 

 

 

wednesw.hatenablog.com

 

 ちなみに装備はiPad Proにsmart keyboardです。 

  1. command+H
    ホーム画面に戻ります。 HomeのH。

  2. command+スペースバー

    iPad内の検索ができます。ホーム画面で下にスワイプしたときに出るアレ。

  3. command+tab



    アプリの切り替えができます。直近に使ったアプリ9個とホーム画面の合わせて10個が表示されます。tabキーを押すと右のアプリを選ぶことができます。

  4. command+A

    全てを選択します。 AllのA。

  5. command+X

    カットです。選択したところを消去します。command+Aの後にcommand+Xを押すと悲惨なことになります(3敗)

  6. command+C
    選択したところをコピーします。CopyのC。どうやらまずcontrol+C(windows版のこのコマンド)が最初に決まって、その後にキーボードの両端にあるXとVにカットとペーストを割り当てたとする説が濃厚みたいですね。

  7. command+V
    コピーしたものをペーストします。いわゆるコピーアンドペースト

  8. command+Z
    1つ前の操作を取りやめることができます。iPad で出来るの知らんかった…
    由来は不詳ですがおそらく左手で扱いやすいすいようにZにしたのでは…?(適当)

  9. command+shift+Z
    1つ前の操作を取りやめたのを取りやめることができます。これもマジで知らんかった…

  10. shift+←or→
     1文字単位で文を選択をすることができます。

  11. shift+↑or↓
     1行単位で文を選択をすることができます。

  12. command+B
     太字に切り替えることができます。
     一文が終わると元に戻るみたい(要検証)。何かを選択した状態でこれを押すと太字に変換することができます。Bold(大胆な、際立った)のB 。

  13. command+I
     斜体に切り替えることができます。
     Italic (斜体の)のI。細かいことを言えば斜体とイタリック体は若干違いますが(クソ理系感)今回は気にしません。
    15世紀のローマ教皇庁を中心としたイタリアで、字を斜めにする書き方(速記のため)が、後のヨーロッパに広まり「イタリアの斜めのやつ」として認識されました。そこから転じて「斜めのやつ」はItalicと呼ばれるようになったそう。

  14. command+U
    下線をひくことができます。
    この3つはワードとかで使えます。UnderlineのU

  15. command+↑or↓
    ページの最上部or最下部に移動することができます。知らんかった…

  16. command+→or←
    行の一番左or右に移動することができます。

  17. command+shift+3
    スクリーンショットが撮れます。

  18. command+shift+4
    f:id:tktwkwk1999:20181030184426p:image
    スクリーンショットが撮れて即編集できます。

  19. command+option+D
    f:id:tktwkwk1999:20181030184413p:image
    下からアプリが並んでいる 「Dock」がうにょーんと出てきます。

  20. commandキー長押し
    f:id:tktwkwk1999:20181030184843p:image
    今の使っているアプリで使用できるショートカットキーが見れます。せや!こんな記事必要なかったんや!


長いことiPad使ってるけど知らないことがまだまだあっていくらでも作業効率化できそう。積極的に使っていって自分のものにするぞー。

 

 

 

 

一人暮らしの大切なお友達、フルグラ

こんにちは、クリスティーネ金子です。私は今一人暮らしをしているのですが、食料の面で1番役に立っているのがフルグラです。

f:id:tktwkwk1999:20181030160938j:image

何がそんなにいいかを箇条書きにまとめると

・「お腹が減って飯を作る気力がないのでしばらくボーッとしてたら余計に腹が減ってそのまま時間が無駄に過ぎて行って、でもご飯を用意しようとかいう気力もないので最終的に餓死する」という一人暮らしあるあるを防ぐことができる(8勝)

・時間がない朝にコップにフルグラと牛乳を注ぐだけで朝ごはんが出来上がる

・プレーンヨーグルト+ジャム+フルグラとかいうズボラデザートでほんとに幸せになれる

・結構腹持ちがいいのでなんだかんだで他のお菓子を買う必要がなくなる

・値段も1グラム1円以下かつ一食あたり50gが標準なのでそんなに高くない

・なんか不足しがちな栄養素を取れてる気がする

 

なくなった時にお徳用のをポチッと購入しています。

今晩も風呂上がりにフルグラジャムヨーグルトをいただきます。現代人に不足しがちな幸せは食事から補うようにしましょう。

iPad Pro12.9インチはパソコンの代わりになるというかもはやパソコン以上

こんにちは、クリスティーネ金子です。

今時の大学生はパソコンが必要です。入学する際には色々調べたり迷うなどしましたが最終的にiPad Pro 12.9インチを買うことしました。

f:id:tktwkwk1999:20181028224818j:image

パソコンではなくiPadを買う人は非常に少ないですが今回は大切な相棒iPad Pro 12.9インチを紹介したいと思います。

 

良かったこと

iPhoneを使う感覚で使える

iPad Proは簡単に言うと画面のでかいiPhoneです(OSがiOSなので)。つまりiPhoneと同じような操作で使うことができます。iPhoneを使っている人ならばすぐに慣れることができます。操作性もiPhoneと同じで非常に使いやすいです。タッチしたときの反応も良くiPhoneで使えるアプリはだいたい使え、非常にスムーズです。


スマートキーボードを使うことでパソコンのような使い方ができる

f:id:tktwkwk1999:20181028225514j:image

Apple純正のSmart Keyboard を用いることでタブレットとしてだけでなくパソコン的な使い方ができます。折り畳んだ状態だとめちゃくちゃ薄いので持ち運びに便利。ノート2冊分。

f:id:tktwkwk1999:20181028224652j:image

常に左側の金属部分とつながっています。

 

f:id:tktwkwk1999:20181028224658j:image

開いて画面左側の磁石をキーボード上部にくっつけるだけで完成します。組み立ては一瞬。キーボードの操作性も若干癖はありますがすぐに慣れます。当然この状態でも画面はタッチできます。

タッチ操作が便利すぎる

パソコンだとわざわざ鞄からマウスを取り出す→平らなところに置くの動作しないといけないのめんどくさいし荷物増える。タッチパッドは感覚的に使いにくい(完全なる主観)。でも、iPad Proならタッチ操作なのでiPhoneとおなじように感覚的に使えます。またカーソルというものが存在しないため、手を伸ばせば画面どこでも好きな時に好きなタイミングで触ることができます。

 

Apple PencilでメモやノートをiPad上で取ることができる

f:id:tktwkwk1999:20181028225641p:image

ほんとこれ神。これだけでも買った価値あるんじゃないかというくらい。筆圧感知がすごくて紙に書いているのと変わらないというかむしろ紙を持ち運ばなくていいから紙より便利なのでは。Good Notesを使えばワンタッチでペン/マーカー/消しゴムの切り替えができる。Apple Pencil一本とiPadだけで講義に行けるしミーティングだって完結する。撮った写真をスキャンしてくれてそこに書き込むことさえできる。ほんとに未来って感じ。

 

Spilt Viewで2画面に分割することができる

f:id:tktwkwk1999:20181028223554p:image

つまり画面のでかいiPhoneが二個って事です。safariなら2つのサイトを同時に見ることができます。

f:id:tktwkwk1999:20181028224041p:image

なんなら3つ同時に見ることもできます。まあ普通のパソコンでもできるっちゃできるけどそれをサクサク動くタッチパネルでできる快適さはほんとすごい。

 

悪かったこと

Flash Playerを使っているサイトや一昔前のサイトなど閲覧することができないサイトがある
PC用ゲームが買えない/できない

先述した通りiPad Proはただの画面のでかいiPhoneです。iPhoneにできないことは当然できません。Steamとかはできません。しかしPUBG mobileは大画面でできます。

 

スマホゲームで我慢しましょう。

wednesw.hatenablog.com

 

Microsoftオフィスの使い勝手が悪い

これはMicrosoft の嫌がらせとしか思えません。Windows版より明らかに使いにくいです。一部使えない機能まであります。凝ったプレゼンや資料を作りたいならもう一台Windowsのパソコンがあればスムーズ。ただ一般的に使う分にはなんとかやっていけますが使いにくい。googleスライドとかで代用しましょう。

 

まとめ

正直こんなデメリットはタッチ操作の快適さとApple Pencil とsmart keyboardの便利さの前には偏に風の前の塵に同じです。ほんとにパソコンいらない。なんなら紙もいらない(とは言ったものの未だに紙媒体でのレポート提出を求める教授がいるからいらないわけではない。ただ授業ノートはマジでいらない)。荷物が減る。素晴らしい。

 

wednesw.hatenablog.com

 

Ankerの20000mAhモバイルバッテリーがあれば安心感がすごい

こんにちは。クリスティーネ金子です。少し前にAnkerの20000mAhのモバイルバッテリーデビューを果たしました。

 

f:id:tktwkwk1999:20181028221819j:image

 なぜそんな大容量のものを買ったのかというと、iPad Pro12.9インチを一回充電するための容量が約10000mAhだからです。本体とiPhoneについてきた充電コードさえ持っていけばどこに行っても充電できます。ありがたい。

 

wednesw.hatenablog.com

 

生活に余裕が生まれた

iPhoneiPadの充電を忘れても20000mAhあればまあなんとかなるだろう、と織田信長パトロンにつけた千利休のような絶対的な安心感が生まれました。iPad Proを満充電した後さらにiPhoneXを3回充電できるというのはマジで心強い。

 

災害時に絶大な安心感

先の北海道地震の時に実は道東にいまして、地震そのものは不幸中の幸いと言いますか、震度3程度で大した事はなかったんですがその後1日停電を喰らいました。やっぱり電気がないと風呂も入れないし、日没とともに就寝しないといけないしとまあ詰むわけですが、おそらく今の若者はそういう緊急時に何が重要かというと『インターネット』です。電波さえ繋がっていれば情報を得られるだけでなく、TwitterやLINEで連絡を取り合ったり友達とお互いに励ましあったりすることができます。今回は電波はかろうじて繋がってる時間が多かったので(当然繋がらない時間帯もあった)スマホにかなり安心感を与えてもらいました。電気・ガス・水道に続いて『電波』は第4のライフラインになりつつあると実感しました。そんな時に役立ったのはこのモバイルバッテリーでそんな時に役立ったのはこのモバイルバッテリーでした。いつでもスマホを充電できると言う安心感をこのモバイルバッテリーが与えてくれました。

 

というかそんな状況でスマホの電池がなくなったらマジで不安でしかなくなります。マジで夜も眠れなくなります。みんなと連絡とっていてもなかなか寝られなかったのに誰とも連絡取れない状況に陥ったら本当に孤独と不安で気が狂いますよ?

本当にこういう非常事態のためにも大容量のモバイルバッテリーを1つ持っておくことをおススメします。ちょっと重いし…という人はサブとして家に1つ置いておくのも割とあり。何かあった時の備えがあるというのは本当に安心感があります。不安のない生活を送りましょう。

 

 

 

wednesw.hatenablog.com

wednesw.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PETZLのヘッドライト、アクティックコアを買った

f:id:tktwkwk1999:20181027123717j:plain

買いました。元々は非常時の懐中電灯と自転車乗ってるときの保安灯のつもりで安いのを買おうとか思ってたんですが、調べてるうちに山とかキャンプとか行きて〜ってなってちょっとお高めのペツルのアクティックコアを買いました。

 

f:id:tktwkwk1999:20181027123601j:plain

オープンザボックス。このほかに英語の説明書も入っていました。

 

f:id:tktwkwk1999:20181027125210j:plain

かっこいい。

 

f:id:tktwkwk1999:20181027130052j:plain

1番明るいのが350ルーメンです。1番明るくしたら闇の中で使っても正面は10メートルくらい先までは普通に見えます。安心感。

 

f:id:tktwkwk1999:20181027125932j:plain

光は上のオレンジのボタンで調節できます。当然角度も変えられます。

 

f:id:tktwkwk1999:20181027130049j:plain

電源ボタン長押しで赤色/赤色点滅に変えることもできます。夜のキャンプ場とかで知らない人に300ルーメン当てられると軽く失明するのでこっちに切り替えよう。

 

f:id:tktwkwk1999:20181027131012j:plain

付属の電池「コア」はUSBから付属のコードを使って充電できます。もちろんモバイルバッテリーからも充電できるのでいざという時充電がないとなっても安心だし予備の乾電池を持って行かなくても済みます。

 

f:id:tktwkwk1999:20181027130832j:plain
これのおかげで非常時でもキャンプの時でも何かあってもモバイルバッテリーから充電できる…!という安心感が違います。すごい。

 

wednesw.hatenablog.com

 

ヘッドライトに限らず懐中電灯等は普通は電池が減るに従って明るさが落ちていくので狙ったときに最大パワーを出せます。

 

買って大満足です。長く使うものは少々高くてもいい物を買いましょう。