クリスティーネ金子(仮)のブログ

はたらきたくない大学生です。最近一人暮らしを始めました。

寒すぎるので冬山用下着、ジオラインを買った

こんにちは。最近は寒いですね。急に寒くなってきたので寒いと感じない方法ないかな〜とぼんやり考えてました。

「冬山に登る人の装備してる服買ったら寒くないよな〜」

 

この結論に至った時の偏差値は2でしたが、その流れでポチッと買いました。

f:id:tktwkwk1999:20181116200636j:image

とりあえずアンダーウェアを。

f:id:tktwkwk1999:20181116200631j:image

タイツも買いました。

 

登山用品メーカー、モンベルが販売している下着です。

・薄手(L.W)

・中薄手(M.W)

・厚手(EXP.)

の三種類がありますが間をとって中薄手を買いました。

 

感想をまとめたいと思います〜。

 

・クッソ暖かい

まじで暖かいです。8℃の外にいたときにジオラインに守られていない顔面と足先と手先は死にそうになりましたが、この服を着ている場所は特に何も感じませんでした。ジオラインの上にユニクロのシャツ1枚しか着てなかったのに中心部はノーダメ。

・汗がすぐ乾く

ヒートテックとかだと汗をかいた時になかなか乾かずそのまま冷えて寒くなってしまうってことがよくあります。でもこのジオラインは、いい感じの素材を使っているのですぐに乾きます。さすが登山メーカー。冬山では速乾性の服を着ているかどうかで生存率が全然違うそうです。いつも汗冷えに悩まされてきた身からするとほんとありがたい。

・匂いがつきにくい

しばらく洗わなくても全然着れます。流石に5日に1度くらいは洗ってますが普通のシャツとかと比べたら全然匂いがつきません。

・パジャマとして有能

長袖のTシャツジャージの下に着込んで寝ると寒いと感じることがまあないです。朝もストーブの必要性が全く感じられないです。もっと冷え込んで着たらどうなることやらという感じですが少なくとも最低気温5℃とかまでなら普通に耐えれます。

・風には弱い

速乾性があるので空気はよく通ります。そのせいか吹き付ける風の影響はモロに受けます。自転車に乗ったり、知床でマイク持って「桐灰はる」の宣伝をしたりする時にはウインドブレーカー的なものは必須です。

 

 

 

これ山だけじゃなく風除けと組み合わせると市街地でも無敵のアイテムだと思います。小学校に1人は絶対いた年中半袖のアイツは多分中にこれを着込んでいたことでしょう。暖房代が浮くので長い目で見ると高い買い物ではないな〜と感じました。おう寒さよ、どっからでもかかってこいやという気概で毎日楽しく暮らしています。

簡単作り置きシリーズ レンコンを炒めたやつ

こんにちはクリスティーネ金子です。今回は作り置きシリーズ第一弾として今が旬のレンコンを炒めたやつです。醤油団子みたいな感じの味です。

所要時間は10分です。

 

f:id:tktwkwk1999:20181116194839j:image

 

標準材料

レンコン  たくさん(今回は250gでの分量を紹介します)

醤油 大さじ1

砂糖 大さじ1

酢 小さじ1/2

片栗粉少々

ごま油 (サラダ油でも可) 適量

 

作り方

まずは、まずはレンコンをいちょう切りにします。大体1センチ以内の幅に行ってください。

次に片栗粉を軽くまぶします。ちょっととろみがついて美味しくなりますがなくてもそれはそれで美味しいです。

 

フライパンにごま油を拭いてレンコンを軽く炒めます。

頃合いを見計らって醤油、砂糖、酢を投入します。適当にひっくり返すなどして両面がこんがりしたら完成です。

 

 

250gで大体3〜4食分は持ちます。アレンジとしては人参と混ぜてみるのもいいかも知れません。旬のものは基本安いので食費をどんどん浮かせていきましょう。

 

 

 

wednesw.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

作り置き生活を始めて変わった生活

こんにちは。作り置きは神です(Tsukurioki is god)。いつでも冷蔵庫に1〜2品忍ばせておくだけでご飯やお弁当が楽しくなります。常に何かしらの作り置きを冷蔵庫に入れるようになってから変わったことについてまとめました。

 

f:id:tktwkwk1999:20181114185545j:image

・ご飯の時に一品増えて楽しい

これまではご飯、主菜の野菜炒めとか煮物、インスタント味噌汁みたいな生活を送っていたのですが、その際にあと一品あることで食事が華やかになります。あと栄養がなんかちゃんと取れそう。

 

お弁当が楽に作れる

外で普通に昼ごはんを買って食べると大体ワンコインくらいしますよね?タッパーにご飯、前の日の残り、作り置きの一品を詰めるだけでお弁当はすぐに完成します(3分)。体感的に200円くらいで収まります。あと労働時間が少ないのもポイント。ただ箸を忘れると詰むので気をつけましょう(三敗)。

 

・食費が浮く

お弁当にすることで当然浮きます。レパートリーを増やすことで冷蔵庫に残った微妙な残り物も腐らせずに済むことができます。

 

・ご飯を作るのがめんどくさい時でも一回くらいならなんとかなる

家に帰ってご飯を作る気力がない時でも気合いでご飯さえ洗えばあとは作り置きとインスタント味噌汁でなんとかなります。そういうものです。

 

・朝ごはんをしっかり食べられる

「なんか目玉焼きとか作るのめんどくさいしパンにジャム塗って食っとくか」みたいなのが減ります。これ文科省が適当に「早寝早起き朝ごはん」とか言ってるだけだと思ってたけど朝からしっかりご飯を食べることでその日の午前の進捗は格段に増えます(マジで)。

 

・そんなに作るのに時間がかからない

普通に晩御飯の主菜を作ってる片手間に出来上がるものを採用しているので実質一瞬でできます。あと皿洗いは食洗機大明神にやっていただくのでマジで実質コストタダ。

 

 

まとめ

コスト0で作り置きを召喚してQOLを上昇させて食費を浮かそう!!これメリットだらけです。これからどんどんレパートリー増やしていくぞ〜

 

 

wednesw.hatenablog.com

 

 

 

食洗機の設置とかランニングコストとか

こんにちは。クリスティーネ金子です。食洗機を一ヶ月使ってみて感じたこととかを前回の補足としてまとめてみました。

 

wednesw.hatenablog.com

 

 

 

・設置について

設置にあたってモンキーレンチと分岐水栓を買いました。

 

モンキーレンチはamazonで売ってた一番安いやつです。結構重くてずっしりしているので修羅場に陥っても相手より物理的に優位に立つことができます。

 

分岐水栓はこのページ(分岐水栓ガイド | ビルトイン食器洗い乾燥機 | Panasonic)から確認しましたが、何故かヒットしなかったのでキッチンの蛇口のメーカーであるカクダイに問い合わせました。(分岐金具検索/株式会社カクダイ

 

設置手順

①水道の元栓を止める

普通は玄関ドア横の扉とかにあることが多いです。うちは賃貸マンションの二階でしたが一階の地面に埋まってました。水を出した時にメーターについてる銀色の部品が回り水を止めると止まるので、それで自分のやつだと見分けました。(元栓を)軽くひねってやりました。

 

②キッチンの蛇口を取り外す

モーターレンチを使っても結構力がいりますが、一般的な健康な大人ならまあなんとかなるレベルでした。

 

③蛇口が付いていたところに分岐水栓を取り付ける

このときにパッキンをつけ忘れたらやり直しです(一敗)

f:id:tktwkwk1999:20181113213200j:image

 

④分岐水栓に「蛇口」と「食洗機からのホース」をつける

元々「水道管」→「蛇口」の順で水が流れていっていたのが「水道管」→「分岐水栓」→「蛇口」&「食洗機」になりました。

 

⑤元栓を開ける

 

完走した感想ですが、1時間くらいかかりました。パッキンをつけ忘れたところが記録を縮めるための更新ポイントです。(つけ忘れたところさん!?)

 

 

・手間について

食洗機を買ったら皿洗いの手間が10から0に無くなると考えていましたが、食器を食洗機に詰め込むのがパズルみたいに難解で割と時間がかかります。実際のところは手間が10から2に減ったっていう感じです。逆に脳トレと考えたら人生は楽しいですね。(ほんまか?)

 

・大きさについて

想像していたより体積はでかかったです。でもフライパンとかをブチ込むと思っていたより入る量が少なくてびっくりしました。3〜4人用と書いてありますが1〜2人が適正だと思います。時々一回じゃ洗いきれないのであふれた分を手洗いすることもあります。それでも手間は明らかに減ってるので不満には感じません。

 

・洗剤について

環境に優しいと謳う「緑の魔女」と迷ったけど結局何がどう環境に優しいかわからなかったのでたまたまAmazonでタイムセールしていた「フィニッシュ」を使っています。一回あたり2円くらいです。

 

ランニングコストについて

一回あたりにかかるランニングコストについてですが、水でやる分には手洗いの方が若干安いですが、お湯で手洗いをすることを考えるならば食洗機の方が圧倒的に安いです。というのも手洗い一回の使用水量は平均60Lとされていますが(一度量ってみたけど割と妥当)、食洗機なら一回あたり12Lで済みます。その分電気代はかかりますが。

 

多分年間を通して手洗いと食洗機のランニングコストはトントンか若干手洗いの方が安いくらいになるんじゃないかなー(要検証)。

 

なお、皿洗いに要する時間を自給換算すると食洗機の方が圧倒的に安いです。1年で元が取れてお釣りがきます。(一回15分=自給換算200円とすると一年で200円×365日=73000円≫50000円(初期費用))「一年間毎日200円払い続けたら2年目以降はタダ!」とかいう逆携帯料金プランみたいになってしまいました。

 

 

まあ色々ちまちま考えましたが皿洗いの時間が有意義なことに使えるようになったことが非常に大きいです。最近すごい読書が捗るようになりました。楽しい。あと皿洗いのストレスからの解放、これ結構精神衛生的に良いです。今後とも食洗機さんにはお世話になります。よろしくお願いします。

末端冷え性なので足袋を買った

こんにちは。足元が寒くなってきましたね。私は世間的に言うところの末端冷え性(世間的に言わなければ手や足の先が冷える人)なので足元の防寒対策は欠かせません。足元の健康に課金しましょう。ということで足袋を買いました。別に竹内涼真がかっこよかったからとかそういうわけではあります。

f:id:tktwkwk1999:20181109215723j:image

amazonでポチッと押したら届きました。足袋ってamazonでポチッと押したら届くんですね。

 

f:id:tktwkwk1999:20181109223413j:image

洗っていくとどんどん縮んでいくので少し大きめのサイズを買うことをオススメします。

 

 

以下、足袋のメリットです。

 

・普通に洗える

靴下と同じ感覚で普通に洗濯機にポイーでOKです。

・暖かい

足首より下を全て包んでくれるのでめちゃくちゃ暖かい。あと裏起毛が使われてて中の熱を上手い感じに保ってくれています。最&高。

動きやすい

動きやすさは

裸足>靴下≧足袋>>スリッパ>>(超えられない壁)>>下駄

です。部屋で過ごす分には足袋がちょうどいい。

 

 

足袋は靴下以上スリッパ未満
文字サイズ200%でアンダーラインまで引きましたが、何をもって「以上」とか「未満」とか言ってるのかよくわかりませんがスリッパと靴下のちょうど中間の位置付けと思ってください。

 

靴下は真冬だと床の冷気が御構い無しに足先まで伝わってきます。

スリッパは蒸れて逆に汗をかいてしまいます(あと手軽に洗えない)。

 

足袋は汗を多少は吸い取ってくれるし動きやすいし洗えるし足全部が包まれているのであったかいという靴下とスリッパ各々のメリットだけを取り出して合成したサラブレッドのようなアイテムです。

 

今のところ朝や風呂上がりなど家にいる時にスリッパの代わりとして使っています。スリッパも家にありますが、足袋の方が履き心地が良いのでレギュラーになっています。厳冬期になったらもう一つ買おうか検討中です。これからクッソ寒い冬に突入していきますがたびたびお世話になること間違いなしです(激ウマギャグ)。

 

 

食洗機(NP-TA1)を買って変わった生活


こんにちは。突然ですが最近とても時間がないです。24時間のうちに生活の中で虚無な時間ランキング上位に食い込む食器洗いを20分も費やしていてはもったいないです。ということで食洗機を買いました。

f:id:tktwkwk1999:20181104163052j:image

 

 

安い買い物ではないですが食洗機を買ったことで生活がどう変わったかをまとめました。

 

・手で洗うよりお皿が綺麗になった

仕組みはよくわからないですが多分めっちゃ高温で洗ってるからかな、汚れが残ることは滅多にありません。手で洗ったときにたまに残る泡の洗い残しもありません。フライパンも炊飯器の釜も向きさえ間違えなければ完全に綺麗になります。3-4人用とは書いてありましたがフライパンとか鍋とか料理に使ったもの全部投入したら一人の一回分の食器分で結構パンパンになります。多分2人分が限界。

 

・ごはんを食べ終わってからのストレスがなくなった

これが一番良かったことです。というのもご飯を食べて幸せになっておねむに移行する時にいつも頭の片隅にあるのは、(皿洗わないといけない…)ということです。割とこれ結構なストレスです。夏休みにおける宿題みたいなノリです。けれども、食洗機が来たことでそれがなくなりました。 やったー。

 

・手が綺麗になった

毎日皿洗いをしていると水と洗剤の影響で手の皮膚がダメージを受けます。食洗機を買ってから手が美しくなりました。

 

・食器の枚数を気にせず使えるようになった

食器洗うのめんどくさいから洗う枚数減らすためにフライパンから移し変えずにそのまま食べようということがなくなりました。あと料理を気楽に作ろうと思えるようになった。片付けが楽なので。

 

・自由な時間が増えた

普通に1日25分くらい浮きました。空いた時間は本を読んだり筋トレに充てています。皿洗いとか通学とか自分の興味のない内容を延々としゃべり続ける講義に出席したりするような虚無の時間を過ごすのは辞めましょう。時間の無駄です。もっと有意義なことはいくらでもあります。

 

 

こんな人に食洗機はおススメ

・なぜか時間がなくて1日27時間欲しい〜とか思ってる人

あなたの時間のない理由が判明しました!皿洗いをまだやっているからです。「まだ洗濯するのにいちいち洗濯板とタライを使ってるの?そりゃ時間もなくなるでしょ」レベルです。


・自炊する人

普通に一人暮らしの人とかでももちろん買ったほうがいい。というか買わない理由が考えられない。

 

・家の誰かに毎日食器を洗ってもらっている人

買ってあげてください。絶対に喜ばれます。買わなくてもせめて感謝の気持ちくらいは伝えましょう。

 

 

 

時間は有限です。タイムイズマネーです。時間を手に入れるためにはどんどんお金を使って行くべきです。無駄な時間はお金で無くせるというのは本当にいい世の中だー。

 

 


wednesw.hatenablog.com

 

iPadのショートカットキーとか裏技まとめ safari編

 前回の続きがんばるぞー。

 

(前回) 

wednesw.hatenablog.com

 

 

今回はSafari限定コマンドです。

  1. Command+R

    ページの再読み込みをします。ReloadのR。

  2. command+]

    ページを戻ります。

  3. command+[

    ページを進みます。

  4. command+shift+→

    次のタブに移動します。

  5. command+shift+←

    前のタブに移動します。

  6. command+F

    ページ内検索をします。FindのF。

    f:id:tktwkwk1999:20181103234725p:image

    調べたい単語の箇所がマーカーで表示されてみやすい。

  7. command+L

    f:id:tktwkwk1999:20181104000708p:image

    ノータッチで検索できます。Look upのL。

  8. command+T

    新しいタブを開きます。 TabのT。

  9. command+W

    タブを閉じます。押しっぱなしで全部履歴を消去できます。これなんの頭文字なんだ…?

  10. command+N

    Split View を開きます。 これもなんの頭文字なんだ…?(無能
    f:id:tktwkwk1999:20181104000805p:image

 

いかがだったでしょうか。少しのことでも積み重なっていけば大幅な時間短縮になります。どんどん作業効率化するぞー。

 

wednesw.hatenablog.com